top of page
教室 & ギャラリー

これからのワークショップ&講座、ギャラリーの日程

Soup &Smile

アトリエ パッチワークにスープ屋さんがOPENしました!

木曜 金曜 土曜 の11時30分から17時 まで。→  Soup&Smile

アトリエ パッチワークの【ツキイチ部活動】

第3 日曜日 ORIORI部 

 

第3 月曜日 nuinui部 somesome部

 

第4火曜日 麹部

※詳しい内容は、下にスクロールしていただくと載っています。

新着情報

アトリエ パッチワークの【ツキイチ部活動】のお知らせ

電気や機械がなかった昔の生活ってどうしてたんだろう?

 

インスタントやコンビニがなかった時はどうしてたんだろう。

 

ほんとに世の中が便利になってきて、お金を出せばなんでも手に入る時代、

自分でつくる、、なんてことは考えもしなかった。

 

目の前に出来たものがあり、その仕組みやプロセスも知らない。

どうやって作っていて、何でできていて、どんな搾取があり、どんな利害関係で出来てるのか、、。

 

知らないことがいっぱいです。

気にしなかった、知らなかった、、知る機会がなかった、時間がなかった、、

知ってみると、作ってみると、案外簡単にできるものです。

 

ツキイチ、時間をつくって知恵を働かせてみませんか。

どんどん作りたく、知りたくなります。

 

知れば知るほど【知恵】がでてきます。知ることの恵みです。

 

 

【ツキイチ麹部 koji-koji】

第4火曜日 

10/24、11/28、12/26

部長 ハニーアント えぐさ ゆき

 

2017年より月一回 テーマを決めて麹のことを学び

毎日の生活に取り入れる知恵を学ぼう!という会です。

 

【ツキイチORIORI部 】

第3日曜日

11/19、12/17、1/21

基本は縦糸と横糸のシンプルな技法。織りはたくさんの技法があります。

海外からの情報や技術などもみんなで勉強しながら、

自分の欲しいものは自分でつくってみませんか。

 

【ツキイチnuinui部 】

第3月曜日 

11/20、12/18、1/15

部長 アトリエ ロザリー うちのう れいこ

 

糸と針さえあれば出来る縫い物。

パターンナー、デザイナーのれいこさんにいろいろアドバイスをもらいながら

みんなでチクチクしませんか。お直しやリメイクも楽しそうです。

 

【ツキイチsomesome部】

第3月曜日

11/20、12/18、1/15

部長 アルファベット ごうだ えいこ

 

そこにあるもので染めてみる。

そこからでてくる色をいただく。

基本的に草木花から染料をとります。何色にそまるのか毎回楽しみです。

 

羊から羊毛、蚕からシルク、綿花から綿、と自然のいきものから布の素材ができています。

四季の草木は染料になります。

洗って、染めて、紡いで、織ると布になります。

 

それを切って縫ってカタチにすると、洋服やテーブルクロスなど

生活の中に活かせるモノがつくれます。

 

自分で手を動かして必要なものをつくりませんか。

​終了しました

【夏のお知らせ】8月4日から9日の6日間、アトリエ パッチワークの花脊合宿!を開催します。

西陣から移築された大きな町家ですごしませんか?

 

夏休みをゆっくり過ごすもよし、各種ワークショップに参加して楽しむもよし、

内容はまだまだ増えていきますが、随時ご報告します。

まずは、アトリエ パッチワーク麹部 部長のハニーアントさんによる!!食べる!

お布団で寝る!朝の坐禅!が決定しています。

一期一会の毎日があるはずです。

​★ 一日の流れ

6時 起床

7時朝ヨガ or 坐禅 500円

8時 モーニング 500円 

10時から12時 WS (出町柳発バス 7時50分→9時着)

12時 ランチ 1000円

 

13時から15時 WS (出町柳行きバス 15時分→16時14分)

お茶の時間 500円

15時30分から17時30分 WS (出町柳行きバス 18時2分→19時16分)

 

19時 ディナー 1000円

20時 夜ミーティング

22時 消灯

 

お泊まり 3000円 (シーツ.タオル持参 2000円)

 

各種WSは、1000円から3500円ぐらい、下記ご覧ください。

住所 〒601-1105 京都府京都市左京区花脊別所町92−4

 

駐車場あります。公共機関は京都バスです。

 

出町柳から 京都バス 32番 【別所 上の町】下車 徒歩2分

 

出町柳 7時50分→別所 上の町 9時

10時→ 11時11分

14時50分→16時1分

 

別所 上の町 8時12分→出町柳 9時29分

11時25分→12時39分

15時→16時14分

18時2分→19時16分

片道700円

【ワークショップの日程】

8月4日から9日 麹部 部長による【身体に嬉しい食べること!】

スウェーデンのように15時にはfikaです。

(fika:スウェーデンの生活慣習、休憩をとること。家族や友人とコーヒーを飲む時間。)

食べること!だけでも参加できます。要予約。

モーニング 500円 9時

ランチ 1000円 12時
おやつ 500円 15時
ディナー 1000円 19時

8月4日 9時30分から 【シバクサのアートフレームづくり】

花脊で刈り取ったシバクサを使い、昔ながらのワラ細工の編み方でアートフレームを作ってみませんか。

今は貴重な素材である"シバクサ"は、野草であり、粽をくくる紐にも使われています。古くからあるワラ細工を体験し、身近に感じて頂けることはもちろん、好きな写真やカード等を飾って、自然な香りや空気感と共に、四季折々楽しめます。

 

所要時間:約2時間半

参加費:¥3,000

定員:8名(子供参加可)

持ち物:特になし

8月5日【bit spinning club WS 】

13時から 15時30分から(約2時間)

 

①スピンドルで紡いだ糸をゴム紐を縦糸にして手織りし、アクセサリーを作る。

 

②スピンドルで紡いだ糸を針金に巻いてアクセサリーを作る

 

糸車をあつかえるかたはスピンドルでは無く糸車で紡いでもokです。

①②のどちらかをお選びください

 

各回5人まで。糸車は3台あります。

 

講師 真鍋奈保子

bit spinning club 主催

BITCUBE art spaceにて月2回スピニングの会を開いています。

ナチュラルヤーンからアートヤーンまで糸紡ぎをたのしんでいます。

 

問い合わせ

bitwork@themis.ocn.ne.jp

8月4日 .5日 20時から22時【花背名物 GODAI bar】

花背のいいところ?わるいところ!いままでのこと?これからのこと!一杯呑みながら未来について楽しく語りませんか(^.^)

(もちろんアルコール以外もあります)

 

GODAI 花背生まれ花背育ち 

 

花背は京都市左京区なのですが、特殊な自然と文化に囲まれています。

みなさん、どうぞおいでください。

 

8月8日 10時から【夏のこどもアトリエ +チタチク手芸部】

10時

・木工組「こども木育部」

花背在住の木工ろくろ漆工芸家の川勝五大さんの工房で、お箸とスプーンを作りましょう!

木に触れて、道具の使い方を学び、つくる。自分で作った道具で食べるご飯の味を楽しもう♪

(※4歳児は親子参加なら可能)

・手芸組 

大きな町家で自由に好きなものを縫おう! ミシンもあります♪

12時から お昼ご飯準備 (羽釜でご飯)&味噌汁

12時半 みんなでお昼ご飯

13時半片付け後、のんびりタイム

 

(持ち物)

・木工組 あれば、カッターナイフや小刀

・手芸組 裁縫道具、縫いたいもの等

・参加費大人1500円子供 1000円(保険代・材料費込み)

参加ご希望の方は、参加者の年齢と名前を8月4日までにご連絡お願いします。

 

【木工講師プロフィール】

川勝 五大 カワカツ ゴダイ

1980年 石川県山中に生まれる

1985年 京都市左京区花背に移住

2004年 京都市立芸術大学彫刻科修了

2004年〜 ”工房木屑” にてろくろ木地挽きから漆塗りまで器造りに専念しながら、自身の制作発表も行う。

http://kawakatsugodai.com

 

【チタチク手芸部】

2012年秋から不定期にチタチタ喫茶に集まって フリースタイル刺繍職人☆山本つよし部長の指導で友達、家族、ペットの『 顔ぐるみ 』を作ることから始まったチタチク手芸部。

どんどん輪が広がって 2016年からは偶数月の第3日曜開催の『チタチクレコ会 』に。マニアがレコードを持ち寄って素敵なBGMを流してくれるのも楽しみな時間。家でいたらできないこともみんなといたら作業がはかどるってこともある。みんなそれぞれが黙々とチクチクしてる時間。ほったらかしにしてるチクチクものありませんか?是非!

 

8月9日 9時から【手ぬぐいで作る、手縫いのブラウス】

9時から15時 随時 3500円 (パターン付き 材料費別)

ゆかた生地でつくる、手ぬぐいでつくる、小幅でつくる、ブラウスです。

お持ちの手ぬぐい、着なくなった浴衣、着物をほどいてお持ちください。

ハニーアントさんのランチあります!要予約 1000円

☆紺色のサンプル

小幅生地 2.5メートル 所要時間 2~3時間

☆白色のサンプル

小幅生地 4メートル

所要時間 3~4時間

生地のない方はこちらでもご用意してます。

糸 針 ハサミはこちらにございます

 

講師 

アトリエ パッチワーク 縫い縫い部 部長 

内納 れいこ(アトリエ ロザリー)

8月9日 10時から11時30分【マントラとヨガによる日々の波動調整】

10時から11時30分 ¥2500

「宇宙の流れに流されて、本来の役割に生きてゆく」というのは、

心地よい音、そよぐ空気、自分の呼吸、こんなことへの気づきから はじまるのだと感じています。

 

『自分が心地よく安心している』『自分は光の筒である』

このとき、波動は整い、宇宙のエネルギーが身体を通り出来事やご縁として、その光が現実化してくるものです。

 

そして、『心地よさ』『光への感度』には段階があるようです。

そうすることが過去には必要だったということなのですが、

身体や心にいつのまにロックをかけています。

 

もうそろそろ、それらを解いてもよい頃でしょう。

ヨガの知恵も使いながら、ご自分に自由な動きを許して

境界線がなかったことに気づくこのような体験を身体や心に響かせていきましょう。

 

『心地よさ』の実感。

どこまでも自由に広がる無限の世界を感じていただきたいなと思っています。

 

講師プロフィール

MiHO

ヨガをはじめて13年ほど経ちます。以前は学校の教員をし、ヨガをPTA行事などでやらせてもらい、好きがこうじて退職し、渡印しました。行く先々のご縁続きで、たくさんのアシュラム(ヨガの道場)や師を紹介してもらい、アーユルヴェーダやマントラ瞑想、チャクラヒーリングを習得し、指導者資格を取得しました。日本とインドを行き来しながら、オーストラリアに住むご縁があり、オーストラリアでは、東洋の療法や禅について尋ねられる機会が多くあり、帰国後から特に「白隠禅師」に惹かれて、禅の瞑想を暮らしに取り入れております。『呼吸する葉書』という詩の葉書を作り、販売しております。ぜひご覧ください。 現在は、生後半年の娘と里山暮らしをしながら、ハタヨガやガヤトリーマントラ(唄うヨガ)、波動調整の会などのヨガのお教室をやっています。

<MiHO先生のブログはこちら→ https://lineblog.me/lulubopipis/

​終了しました

Rosalie エプロン展 for spring summer

2017年3月19日(日)〜22日(水)12:00〜17:00

Rosalie(ロザリー)による、春夏用のエプロン展 ストライプ・ニット地の割烹着やエプロン、

兵庫県 西脇市で織られる播州織のエプロン ジャンパースカートみたいに着られるエプロンなど。

手づくりのシャツや、パンツ、ワンピースもあります。

 

期間中のイベント案内 ワークショップ 期間中随時開催!

皆でワイワイ、おしゃべりやお茶をいただきながら作りましょう。いずれも手ぶらでOKです!

 

①「手縫いで作るカンタン!エプロン」

四角の布を縫うだけでお洒落なエプロンがすぐに完成!

ご用意している布の中から、お好きな布で作って頂けます。

要予約:お一人様1500円+材料費

 

②「手縫いでキッチンクロス作り」

ハギレを組み合わせて、自分だけのクロスを作ろう!

ランチョンマットや、鍋つかみにも出来ます! ご自宅に眠っているハギレをお持ち下さい!

ハギレをお持ちでない方は、こちらでもたくさん用意しています。

予約不要:お一人様1500円+材料費

 

 

お問合せ:090-3704-7791(ゴウダ) atelier.rosalie@gmail.com

​終了しました

ORIMARI ぬのぬの教室

2017年1月29日(日) 、2月19日(日)、3月19日(日)

13:00 ~ 16:00(延長18:00)

1~3月は、ガラ紡を使ったぬのづくりをします!

 

〈第1回:もふもふ手織りのキッチンふきんを作ろう!〉

日程:1月29日(日)

時間:13:00 ~ 16:00(延長18:00)

定員:3人

参加費:4,800円(材料費込み)

 

〈第2回:春は目前!Springストールを作ろう!Part1〉

日程:2月19日(日)

時間:13:00 ~ 16:00(延長18:00)

定員:3人

参加費:8,500円(材料費込み)

 

〈第3回:春は目前!Springストールを作ろう!Part2〉

日程:3月19日(日)

時間:13:00 ~ 16:00(延長18:00)

定員:3人

参加費:8,500円(材料費込み)

 

ガラ紡とは?

糸を紡ぐ機械がガラガラと音を立て回転することから

「ガラ紡」という名前がつきました。

ガラ紡では、廃棄されてしまう「落ち綿」まで

ガラ紡独自の技術で、最後まで素材を無駄にしません。

糸の特徴は、手紡糸のような凸凹があり、とても柔らかいです。

今回使用する「ガラ紡」は木玉毛織さんの糸を使います!

キタマオンライン http://kitama.net/

 

今回、全体を通して参加費が高くなってしまいますが・・・

「ガラ紡」の糸はとても素晴らしい素材です。

この機会に「こんなステキな糸があるんだ!」と、

知ってほしく思い、このような料金設定にしました。

ぜひ、興味のある方はご参加してみてはいかがでしょうか?

 

昨年に引き続きの開催です!

今年もよろしくお願いします(^^)

講師:なかのまり

京都嵯峨芸術大学・大学院 染織/テキスタイル専攻

卒業後、生まれの三重県伊賀市にてアトリエを開き活動中◎

​終了しました

麹部 koji-koji  月一部活

2017年2月28日 (火) 10:00 〜 17:00

テーマは『酒粕』

 

酒粕のできる季節です。

酒粕食べくらべ をしたり、酒粕の活用を考えましょう。

使ってみるとまろやかになったり!コクがでたり!

 

ランチは温まるチーズシチューのようなものを考えています。

酒粕とお餅でチーズっぽいシチューです。

酒粕酵母でパンを焼いたり、酒粕ドレッシングサラダとか・・・

酒粕ドーナツ、酒粕レアチーズケーキ・・・。

酒粕を楽しむ!!

 

部員募集!

ワンデイカフェします。ランチもあります。

酒粕苦手の方もびっくりするかも。

​終了しました

​終了しました

出張!!スーパーハイパー宇宙市!

2016年12月15日(木) ~ 18日(日)

12:00 ~ 17:00(最終日は16時まで)

ジングルベル ジングルベル鈴が鳴る〜♪

こんにちは!スペイシーたけしです!京都の皆さん、お待たせしました!なんと!

「出張!!スーパーハイパー宇宙市!」

今回はなんと京都は出町柳にあるアトリエパッチワークで開催!

 

淡路希望の家のスーパーハイパースペイシーな作品や、

いつもゴキゲンなともさんと一緒に刺繍の楽しいワークショップ、

大阪成蹊大学の学生さんも交え、オリジナルかるたゲーム大会も開催します!

 

出張!!スーパーハイパースペイシーX’mas宇宙市!!!!

皆さんのお越しをお待ちしておりまスペイシー☆▽◆дё★Θ∞▲∴∞⊿!!!!!!!!!!!!!

 

★12月15日(木)・16(金)

ワークショップ「ともさんと刺繍をしよう!」

 

☆12月16日(金)

大阪成蹊大学の学生×淡路希望の家

オリジナルかるたゲーム大会も開催!

​淡路希望の家

終了しました

ワークセンターとよなか 井上 勇 個展

2016年11月23日(水)~27日(日) 12:00 ~ 17:00(最終日は16:00まで)

井上 勇 Isamu Inoue

1945年生まれ。墨絵、陶芸、編み物、ミクストメディアなどあらゆる表現方法を取り組み、

創作意欲は日々増す一方である。その独創的な発想やファッションは常に周囲を驚かせる。

阿波踊りの受賞歴あり。「今が一番楽しい」

 

11月25日(金)12:00 ~ 14:00

作家在廊のほか、コーヒーやたこ焼きの販売を予定しています。

 

11月27日(日)「井上名神祭」14:00 ~ 15:00

2016年最新作、ありがた~いアバンギャルド神輿「神田明神の銭形平次」の巡行をします!

 

主催 ワークセンターとよなか

終了しました

【人形劇がやってきた!】

《le guarattelle di pulcinella》Gianluca di matteo

2016年12月4日 (日) 14:00 開演 

前売り 1500円 当日 1800円

 

こちらの公演は、

西陣 ほんやら洞2階 theatre zooiii で行います。

住所 京都市上京区大宮通り寺之内上がる

 

なんと!イタリアからプルチネラという伝統的な人形劇がやってきます。

【人形劇がやってきた!】

久しぶりのtheatre zooiii 人形劇公演です!おみのがしなく!!

 

イタリアから人形劇がやってきた!!お待たせいたしました。

プルチネルラの第一人者 ジャンルーカさんがイタリア からやってきます。

 

今年は日伊国交樹立150周年!!

イタリアのことについていろいろ知りたい!なんて思っているイタリア好きのあなた、

伝統的なイタリア人形劇を是非ライブでみたい!と思っている人形劇好きのあなた、

なんだかわからないけど見たほうがいいのかな?と思っている好奇心旺盛のあなた、

全然興味ないけどその日あいているというタイミングのいいあなた!

12月4日 日曜日 14時からはじまります。

​終了しました

2015年春から、春、秋と年に2回開催の恒例になっている『秋のエプロン展』

今秋も、開催が決定しました!

 

~秋のエプロン展 ~

2016年10月28日(金)~31日(月)12:00 ~ 17:00

インドからの草木染め、カディ(手紡ぎ手織りの綿)、コットンリネンを中心に作り上げたエプロンなど、

アトリエロザリーさんの作品展です。

今夏、インドから直接仕入れてきたブロックプリントの可愛い生地や、ざっくりとしたカディ、

リネンなどの生地の販売。服やエプロンはもちろん、カーテンなどのインテリアファブリックとしてもおすすめです!

 

インドのカディを中心に、肌触りの良いコットンリネンなどを仕入れ実用的なエプロンなどをいろいろと作りました。

布も販売予定ですのでお好きな布を選ぶこともできますよ◎

 

今年は、インドに布求めの旅に出ました。

そんな旅先の出来事、インドの話などを聞きたい方も是非遊びに来てくださいね。

エプロン作り ワークショップ

・日時・10月28日(金)午前の部10:00~、午後の部13:00~(約2時間)

      12:00~13:00はランチです。

・参加費・3000円(玄米菜食ランチ付き)

・布代 実費 ご自身でお持ちいただくことも可能です。90cm幅以上2Mの生地をお持ちください。

・内容・ワンピース型エプロン作り  

    背中まで覆うことができるタイプのワンピース型のエプロンです。

    冬暖かく、部屋着としても着ていただけますし、実用的で可愛いデザインです。

    また、前後の区別なく使用していただけるようになっているのでアレンジ自在です。

・予約・要予約です。 メールでご連絡ください。

      atelier.rosalie☆gmail.com ☆→@に変更してください。

 

今回は、とっても!超!簡単!!「アレンジ自在、実用的ワンピース型エプロン」を作ります。

基本の縫い方やアレンジ方法、失敗した時の対処法なども教えします。

自分流にアレンジできるのがとっても魅力的です。

それぞれのレベルに合わせてとにかく「簡単」に。

超初心者、裁縫苦手!な方にも是非チャレンジしてみて欲しいです。

一緒に縫い縫いしましょう!

終了しました

手仕事のワークショップ

第一弾! 10月 秋の栗 10月5日 10:00 〜

いろいろな手仕事、身の回りのものを少しずつ自分で作り出していく楽しみ。

続けていくと見えてくる何かがあるかもしれません。

いろんなことを続けていくことってすごく大切にしたいこと。

 

渋皮煮をつくって、その皮で染めもします。

みんなで手仕事、楽しいです!!

 

『渋皮栗を作ろう!&栗の皮で草木染め』

 

秋の味覚といえば、栗。栗といえば、渋皮栗。

そしてあの硬い栗の皮を頑張って剥いた後は、その皮で草木染めをします。

 

【日時】2016年10月5日(水)10:00 〜

 

【内容】・渋皮栗作り

    栗の選び方、保存方法、作り方をお伝えします。

    鬼皮剥き→アク抜き→渋皮剥き→砂糖漬け(粗糖使用予定)

    小分けにして瓶詰めしてお持ち帰り。

    

    ・草木染め

    鬼皮をむいたものを染液にして、ハンカチをそれぞれ染めていただきます。

    ハンカチはお土産です。

    

    ・ランチ付き

 

【参加費】3500円

    ・渋皮栗(お持ち帰り分含む)

    ・草木染めハンカチ

    ・ランチ含む

 

【用具】エプロン、手拭きタオル

 

【ご予約・お問い合わせ】

     

     honeyant02@me.com 

 

皆様のご参加をお待ちしております。

終了しました

お外で遊ぶ日

10月9日の日曜日 ツチノコ野外倶楽部のみなさんと、和束の蛙(かわづ)まつりへ!

かえる好きが集まるかえるだらけのイベント 京都駅から加茂駅まで、電車で行きます。

加茂駅から歩いて会場まで行く予定です 秋空の下、お弁当と水筒を持って、

のんびりと出かけませんか?

終了しました

ORIMARI ぬのぬの教室

普段何気なく使っている“布”という存在…

実際に自分の手で作ることで、布ができる仕組みや

もう一度“布”について、見つめ直してみませんか?

◎ORIMARI ぬのぬの教室からのお知らせ◎

みなさん、こんにちは!

今回は、卓上織機でマフラーづくりの回、part1 です!!

 

投稿が遅くなってしまい、申し訳ありません💦

そろそろ秋が訪れようとしてますね!

 

そこで、そろそろ早めの冬支度⛄

今年の冬に向けて、自分だけのぬくぬくマフラーを作ってみませんか??

ふつうに織るだけでは、面白くないと思い、簡単だけどちょっと変わった

織り方を紹介しようと思います(*⌒▽⌒*)

 

それは何かというと…

参加してからのお楽しみーーでございます✨

 

スケジュール

第6回  卓上織り機でカラフルマフラーづくりPart1

*卓上織り機に限りがあるため、少人数制になります。

日程:9月18日(日)

時間:13:00-16:00 (延長18:00)

定員:3人

参加費:4,500円(材料費込み)

 

※開始時間は、13時開始で解散は16:00としますが、織り終われなかった方、

もっと織りたい方は、教室を延長して18:00まで残ることが出来ます。

予約方法は、アトリエパッチワークホームページ、

またはFacebookのメッセージから、ご予約お願い致します。

 

講師:なかのまり

プロフィール

京都嵯峨芸術大学大学院で染色を学ぶ。

卒業後、三重県伊賀市に工房を開き、手織りを中心に作品を制作する。

在学中、アトリエパッチワークにて手織りストールの展示販売を行う。

Gmail:booomari@gmail.com

facebook:なかのまり ←検索

終了しました

麹W.S  第7弾!麹の基礎 W.S1・2・3

麹の基礎W.S@アトリエパッチワーク

7月開催です!

 

全3回で少しずつお話しますのでゆっくり自分ペースで麹を取り入れて行ってくださいね。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

麹の基礎W.S① 12日(火)10:30~12:00

麹ってなんだろう?お米のでんぷんを糖化して甘酒を作ろう。

をメインにお話しします。

あまり難しく考えず、日常に気軽に取り入れることができると良いな。と思っています。

 

コツを知ったらあとは実践できるように・・。

できるだけ気軽に始めることができるようにお伝えしたいと思っています。

 

麹の基礎W.S② 19日(火)10:30~12:00

お米以外のでんぷん質を糖化してみよう。

かぼちゃやさつまいもなどのでんぷん質のお野菜や、豆などを使って甘くします。

日常に取り入れる糖分のお話なども。

 

麹の基礎W.S③ 26日(火)10:30~12:00

甘くない麹を日常に取り入れる。塩麹、醤油麹など日常で取り入れやすい麹調味料の作り方、

使い方などをお伝えします。

シンプルに作れると日常のご飯を作ることも少し楽になるかもしれません。ね・・・。

 

麹のW.Sや、お料理教室にお越しくださった方からは、

・麹を使えば使うほど、どんどんシンプルになってお料理することが楽しくなりました。

・体調も良くなった気がして毎日欠かせません

・だいたい美味しく仕上がったり、日を置くことでさらに美味しくなるので良かったです。

・主人が気に入ってくれたので、お料理を作ってくれるようになりました(笑)

・他調味料をあまり使わなくなった。

 

…など、いろいろなご感想をいただいてます。

まとめると、シンプルで簡単に美味しくなった、ということなんだと思います。

 

昔からある麹菌、日本人に合ってるんだろうなー、日本の風土に合ってるんだろうなー

難しいことはなくて、ちょっとコツがわかれば誰でもできることだし、きっと昔からあるものは難しいはずはない。っていつも思ってます。

「勉強する」とかいう感覚ではなくて、もっと自然に、日常に取り入れることができると良いな。と思っています。

皆様も是非遊びに来てくださいね。

 

1回ご参加2500円

3回ご参加6000円です。

 

 

ご予約、お問い合わせは

honeyant02@me.com

 

終了しました

atelier Patchwork
nui nui部 × some some部

アトリエ パッチワークでは、月一回の部活動を始めることにしました。随時受付

今月の開催日は、7月18日 月曜日 10:00 〜 17:00  部費 500円

 

【nui-nui部】部長 れいこ

お家に眠っている服はありませんか?

ちょっと時代遅れ?ちょっとサイズが変わってしまって。。

汚れたけど、まだ 着たい‼などなど。。

新しく買うのも楽しいけど、これからはそんな服を見直してみませんか?

 

一緒に相談して、カンタンにしかもキレイに直せるアドバイスします。

自分で出来る所はやって見ると、意外にうまく行くものです。

 

相談のみ無料

一ヶ所のお直し1000円

二ヶ所以上何ヵ所でも2000円 材料費がかかる場合は実費が必要です。

裁縫道具はありますので、直したい服だけお持ちください(^-^)v

 

atelier.rosalie@gmail.com
080-3108-8282 (ウチノウ)

 

【some some部】部長 Goda
季節にあわせた自然染を楽しむ会です。

絹 毛 綿など、さまざまな素材でチャレンジします。媒染剤もいろいろ。

7月18日は『季節の草木染め』。

どんな恵みの色がでるのかな!

どなたでも参加できます。(参加費500円)
遊びにいらしてください。

 

eiko5050@gmail.com
090-3704-7791 ( ゴウダ)

終了しました

pipng hot ! 2016 「SH - Select Shop Hana -」

2016.7.8 fri - 11 mon 13:00 - 18:00

「服をとおしてその人を知る」これが「SH(=Select Shop Hana)」のコンセプトです。

 

このショップでは少し変わった洋服を販売しています。その正体は、奈良の障害者施設 たんぽぽの家に

寄贈された数千着に登る服たち。そしてその中から障害のある人、スタッフ、ボランティアが選んだ

「販売したい服」なのです。判断基準も性別や世代、障害の有無によってさまざま。

出展者の誰もが高級ブランドショップのバイヤーのように、自分のセンスでみなさまにお届けしたい

洋服を選びました。無差別に集まった服の中でこそ輝く独自のセレクトをお楽しみください。

 

出展者:河口彰吾、北川憲一、高木蕗子、林志保、藤原実、渡邉弥生

 

★ 9(土)、10(日)は「なかなかの森 おでかけコーヒー屋台」がやってきます!

 

カフェ・ブティック 7/10(日)14:00 ~ 16:00 

進行:菊竹智之/参加費:無料/申込不要

いつも一番身近にある服。

いつもと違う服にかこまれながら、いつも一番「身近」な服のことを気ままに話し合います。

「服をどうやって選ぶの?」「自分の服の好みは?」「なんで服を着るの?」

「似合うとか似合わないってどういうこと?」などなど…服はまだまだ謎に満ちています。

お気軽にご参加ください。

 

piping hot ! とは…

枚方から「なかなかの森」、奈良から「たんぽぽの家」、京都「アトリエパッチワーク」で、

おもしろい実験的な場を作ろう!とはじめた、みんなで楽しむ、うんとあつい1日。

毎月開催の2014年を経て、2015年は、4日間のイベントを年4回開催

終了しました

atelier Patchwork
nui nui部 × some some部

アトリエ パッチワークでは、月一回の部活動を始めることにしました。随時受付

今月の開催日は、6月20日 月曜日 10:00 〜 17:00

 

【nui-nui部】部長 れいこ

もったいない服はありませんか?

着ていないのだけど捨てられない、、
サイズがあわなくなった、、
デザインが古い、、
汚れてしまった、、

などなど、みんなで一緒にアイデアを考えて、自分で出来るところを

れいこ部長に教えてもらいながら、縫い縫いしませんか?

リフォームをうけたまわります。

内容、ご自身のできる範囲で金額が異なります。(一件1000円より)

お問い合わせください。

 

atelier.rosalie@gmail.com
080-3108-8282 (ウチノウ)

 

【some some部】部長 Goda
季節にあわせた自然染を楽しむ会です。

絹 毛 綿など、さまざまな素材でチャレンジします。媒染剤もいろいろ。

6月20日は『オリーブ染』。

縫い縫い部 部長の家のオリーブで染めます。
どんな恵みの色がでるのかな!

どなたでも参加できます。(参加費500円)
遊びにいらしてください。

 

eiko5050@gmail.com
090-3704-7791 ( ゴウダ)

アトリエパッチワークの思い出はこちら

bottom of page